こんにちはツッチーです
今回、空き家バンク内見の前日に宿泊した「ビジネスホテル長谷川」の宿泊レビューをしたいと思います。
山口萩市に宿泊するのは、今回で2回目。
前回は「プチホテル クランベール」に宿泊しました。
その時の記事がこちらになります!
それでは、宿泊レビューをいってみましょう♪
ビジネスホテル長谷川


今回、ツッチーは新山口駅からスーパーはぎ号に乗り、萩バスセンターで下車しし、目と鼻の先にあるビジネスホテル長谷川に宿泊することにしました。
ビジネスホテル長谷川を選んだ理由
- 翌朝、萩・明倫学舎4号館まで徒歩で行ける距離にあったから
- スーパーはぎ号を下車した萩バスセンターの目の前にあったから
- 素泊まりで格安の5,200円で宿泊できたから
ビジネスホテル長谷川の周辺には大型商業施設の SunLive があるので、ちょっとした食材や飲み物を購入してからチェックインできるので便利です。
今回、ツッチーが翌朝行く予定の萩・明倫学舎までは徒歩6分、萩中央公園まで徒歩8分で行くことができます。
宿泊した部屋の様子


部屋の入口から様子(写真:部屋の様子①)です。
少し狭い感じがしましたが、寝泊りする程度ならこれで十分かと思います。
ツッチー自身、椅子に座らずベットに座ってましたし、テレビも見ませんでした(笑)
ユニットバスも、とても綺麗で清潔感がありました。
浴槽から出た時に使う「足ふきマット」と「バスタオル」が、ベットがある部屋にあるのが少し不便かと思いました。

実際、マットを敷くの忘れちゃいました
バスタオルは気が付いたんだけどね(笑)
アメニティなど


アメニティは、ツッチーが宿泊した部屋の中では、机の左側にアメニティ①がありました。
ここに先程とりあげたバスタオルや予備のトイレットペーパーがあります(笑)
お湯を沸かすケトルや歯ブラシ、石鹸などはアメニティ②にあります。

なんかまるで宝探しみたいだね♪
ちなみに先ほどの話題に出た「足ふきマット」は、アメニティ②の写真で、冷蔵庫横にひょっこり写っています。

今回、ツッチーが宿泊した部屋は201号室で、廊下を出た場所に「お茶」や「コーヒー」などが置かれていました。
給水器や電子レンジもあり、とても便利です。
ビジネスホテル長谷川 基本情報
名称 | ビジネスホテル長谷川 |
住所 | 山口県萩市唐樋町17-1 |
電話番号 | 0838-22-0450 |
駐車場 | あり |
チェックイン | 15:00 最終23:00 |
チェックアウト | 10:00 |
最後に感想

今回、素泊まりだったので朝食の様子はありません。
アメニティは宝探しのようでしたが、寝泊りするだけなら全然ありだと思います。
また、利用する機会があれば宿泊したいと思います。
ちなみに、こちらの写真はフロントの様子です。
最初、シャッターが閉まっていたので休みかと思いました(笑)
よく見れば、感染対策なんですね。オリジナリティーが高くて最高でした♪
最後まで閲覧して頂き、ありがとうございます\(^o^)/