こんにちはツッチーです!
本日のテーマは、グーグルアドセンスのお話です。
ブログの登竜門と言えば、グーグルアドセンスって言っても過言じゃないのではないでしょうか。

ツッチーも
グーグルアドセンスに挑戦してみました!
その申請から合格メールが届くまで、ツッチーが特に注意していた事を記事にまとめました!
ブログ開設の流れ
ブログ開設の流れは、下記の記事でとりあげていますので、閲覧宜しくお願いします(^^ゞ
固定ページの作成
下記の「プロフィール」「お問い合わせ」「プライバシーポリシー」を固定ページで作成しました。
作成に至っては、Youtube動画や先人のブログを参考に作成すると良いでしょう(笑)
プロフィールの作成
ツッチーの場合は、サイドバーと固定ページに作成しました。
サイドバーのプロフィールより固定ページのプロフィールの方が少し詳しく書いています。
お問い合わせフォームの作成
こちらは、「Contact Form 7」というプラグインで簡単に作れます。
多くのセキュリティが設定され、設置も初心者でも簡単にできます。
そのため、多くのWordPressユーザーに使用されています。
プライバシーポリシーの作成
先人のブロガーを参考にして作成しました。
ただ、1点注意したい点があります。
先人のブログは、アドセンスに合格して運用を開始している事です。
私達は、アドセンスに合格して初めてアドセンスのシステムを使用することができるのです。
つまり、合格前に「第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)を利用しており・・・」の様な文面が入っていませんか?

アドセンス合格前と合格後では
プライバシーポリシーの文面は若干変えました。
記事の文字数と投稿頻度
ツッチーは記事が4つ出来上がり、ブログの各所をチェックを終えた2022年2月11日の深夜未明にアドセンス審査をすることにしました。
記事の文字数及び投稿頻度など、下記を参考にしていただければと思います。
アドセンス審査前の投稿文字数
2022年2月2日 | 【山口県萩市】空き家バンク希望者登録申込書の書き方(1,807文字) |
2022年2月3日 | 【山口県萩市】YY!ターン支援交通費補助金申請してみた(1,651文字) |
2022年2月7日 | 【山口県萩市】移住を決断させた理由(3,478文字) |
2022年2月9日 | スーパーはぎ号に乗り、空き家バンクの内見へ(2,319文字) |
アドセンス審査中の投稿文字数
2022年2月13日 | 空き家バンクの物件チェックと内見に役立つアイテム紹介(5,483文字) |
2022年2月16日 | 「移住先で役立つ資格を厳選して4つ紹介」(2,626文字) |
2022年2月18日 | 「空き家バンク物件の売買、交渉前に確認すべきこと」(4,357文字) |
2022年2月22日 | 「山口県萩市で移住生活を始めたら、やりたい100個の思い」(3,565文字) |
1記事の文字数は、
- アドセンス審査前の4記事、平均文字数は、約2,313文字。
- アドセンス審査中の4記事、平均文字数は、約4,007文字の投稿でした。
アドセンス審査中は、投稿頻度は3、4日に1回の投稿を心がけていました。

8記事の平均文字数は約3,160文字でした。
他社の広告
ツッチーは審査の間、アドセンス以外の他社の広告は使用していませんでした。
合格後は、アドセンス以外の広告も併用していくつもりです。
内部リンク及び外部リンク、写真などの画像
記事名 | 内部リンク | 外部リンク | 写真 |
【山口県萩市】空き家バンク希望者登録申込書の書き方 | 1 | 0 | 2枚 |
【山口県萩市】YY!ターン支援交通費補助金申請してみた | 2 | 0 | 1枚 |
【山口県萩市】移住を決断させた理由 | 2 | 10 | 0枚 |
スーパーはぎ号に乗り、空き家バンクの内見へ | 3 | 3 | 8枚 |
空き家バンクの物件チェックと内見に役立つアイテム紹介 | 1 | 3 | 7枚 |
移住先で役立つ資格を厳選して4つ紹介 | 0 | 1 | 4枚 |
空き家バンク物件の売買、交渉前に確認すべきこと | 1 | 6 | 6枚 |
山口県萩市で移住生活を始めたら、やりたい100個の思い | 1 | 0 | 19枚 |
内部リンクは極力、関連する記事の部分に設置していました。
外部リンクは、出典などで設置していました。外部リンク先にアドセンスポリシーに反してないかも確認してました。

写真などの画像は、ツッチー自身が撮影したものの他に
著作権フリー素材を使用していました。
ランキングに参加
最近のアドセンス審査合格には、ある一定数のPVが必要だと噂されています。
単なる噂であると思いますが、PVがなくて不合格になったら後悔が残るので、2つのランキングサイトに登録することにしました。

ツッチーの場合、
日本ブログ村の方が相性が良い感じでした♪
まとめ
ブログを開設した時からアドセンス審査を意識して作成していました。
2022年2月11日の深夜未明に審査に出してから、1日、1日経過するごとにドキドキしながら待っていました。
サイドバーに「検索窓」に設置したり、サイドバースクロール追従に「目次」を入れたり、落ち着きませんでした(笑)
そんな2週間が経過して、ようやく合格メールが届いた時は、メッチャ嬉しかったです♪