ブログを始めて1か月目の現実!包み隠さずレポートします

ブログ運用

こんにちは、ツッチーです。本日のテーマは、ブログの運用報告です。

ドメインを取得し、サーバーを契約。

テーマをCocoonに決め、ブログの初投稿は2022年2月2日でした。

あれから約1か月が経過。

3月に入ったので運用報告を、包み隠さずレポートしていきたいと思います。

スポンサーリンク

ブログ運用報告

2022年2月(1か月目)運営早見表

国内ユーザー数 / 海外ユーザー数120人 / 9人
投稿記事数10記事
セッション343回
ユーザーあたりのセッション数約2.66回
ページビュー1,610PV
直帰率47.81%
2022年2月運用実績
  • Referralは、ランキングに参加しているブログ村からの流入が多く締めています。ページセッションも3.98とかなり多い。
  • Socialはツイッターで、ページセッションも4.29と多い。
  • 今後も、ランキングとツイッターは使っていきたいと思います。

投稿記事数

投稿記事数は10記事。

文字数や投稿頻度に関する内容は、下記の記事内に書いていますので、そちらを閲覧して頂ければ嬉しいです♪

収益

アドセンス審査を申請している間、ASP広告など掲載していませんでした。

アドセンス審査の合格通知のメールも2月25日の深夜でした。

ツッチー
ツッチー

今月の収益は、ありませんでした

インフルエンサーでも無いし、当然の結果ですね(笑)

運用活動報告

ブログの設置及び初期設定

最初に行ったのはブログの設置ですね(笑)

おおまかな流れは下記の記事に書いてますので、閲覧してくれれば嬉しいです♪

ここで、当記事の冒頭でも話した、ドメインを取得し、サーバーを契約。その後、ワードプレスをインストールして、テーマ(Cocoon)を決めて記事を投稿します。

ここで、最初の壁が出現します。それが、Cocoonの初期設定です。

ツッチー
ツッチー

ツッチーは先人のYoutube動画を参考に設定していきました♪

見よう見まねで設定をしていきましたが、1時間程度かかったと思います。

外部環境整備

ブログが完成し、次に行ったのは下記の4つです。

  1. グーグルアナリティクスの設定
  2. サーチコンソールの設定
  3. ピンタレストの設定
  4. 日本ブログ村と人気ブログランキングの登録

作業は、1と2、3、4の3つに分けて行いました。

いずれもYoutube動画を参考に行いました。

ツッチー
ツッチー

記憶では

サーチコンソールとピンタレストが少し面倒でした

アドセンス審査及びASP広告の登録

今月、最大の壁はアドセンス審査です。

審査期間は、約2週間。この待っている間、ドキドキでした(笑)

アドセンス審査の申し込みは、グーグルのアカウントがあれば簡単にできます。

グーグルアドセンスの審査コードを取得し、指定された場所に貼り付けるだけです。

ツッチー
ツッチー

こちらもYoutube動画を参考にしました。

先人の知恵は偉大です(笑)

ASP広告は、A8.netの登録を行いました。

特に問題なくスムーズにこちらは登録できると思いますよ。

まとめ

ブログの最大の敵は、自分の中にいるモチベーションだと思います。モチベーションが維持できないとブログの継続が難しいと感じました。

ツッチー
ツッチー

2022年3月は

収益報告ができればと思います

最後まで閲覧して頂き、ありがとうございます\(^o^)/