いつも、ブログの閲覧、ありがとうございます。
本日は、スーパーはぎ号に乗った時の感想と、宿泊したホテル(プチホテル クランベール)の感想で構成された記事になっております。
内見の様子は下記のリンクから閲覧することができます♪

何気ない道中も
ちゃっかり、記事にしています(笑)
それでは、みていきましょう!
スーパーはぎ号

今回、ツッチーが利用したのは昨年の令和3年12月14日と15日に乗車しました。
乗車区間は14日が「新山口」から終着の「東萩」まで、15日は萩市役所から近い「萩バスセンター」から「新山口」まで乗車しました。
上記の写真は、新山口で撮影したもので、Hello Kitty の全面ラッピングが凄く印象的でした。
運賃は、2022年3月31日まで、片道の普通運賃(大人:2.090円 子供:1,050円)が割引運賃(大人:1,600円 子供:800円)で利用できます。
乗車券は、ツッチーが乗車した「新山口」「萩バスセンター」、いずれも切符券売機で購入することができました。

乗車時間は約1時間10分
車内にトイレは無いので事前に済ませてからの
乗車をおすすめします(笑)


スーパーはぎ号は、事前予約制ではなく座席定員制でした。
ツッチーが利用したのは平日だったこともあるのか、新山口からの利用者は、私を含め3名ほどの利用者でした。早々と乗り込んで、撮影したのが右側の写真となります。
新山口から東萩までの乗車時間は1時間10分程度(交通事情により変動することがあります)でした。大きく揺れることも無く、心地よく途中、ウトウトしていました(笑)
プチホテル クランベール

新大阪から新幹線で新山口へ向かい、その後、スーパーはぎ号に乗りました。終点の東萩に到着し、そこから徒歩3分。萩橋を渡った弘法寺前交差点にプチホテル「クランベール」があります。
プチホテル「クランベール」より車で5分圏内で行ける観光地は、松陰神社や松下村塾、萩城跡、指月公園、萩八景遊覧船、萩明倫学舎、日本最大の木造校舎など多くの観光地を巡るのに便利な場所にあります。


2019年1月28日にリニューアルオープンし、全館禁煙の営業となりました。
ツッチーが宿泊した2021年12月14日でしたが、清潔に保たれた綺麗で快適なお部屋でした。何より驚いたのは、室内は洋室であるものの土足禁止という、ちょっぴり「和」をも感じさせるお部屋となっています。
全室無料 Wi-fi に、二重の防音出窓とストレスを感じさせないお部屋が最高でした。

ホテルの前には国道191号線があり
交通量が多いですが、車の往来する音が気になりませんでした


朝食は、宿泊予約時のみの受付でした。私は、朝食をしっかり採るタイプなので、もちろん頂きました。焼きがったパンの香りが朝食会場から漂ってきたので、会場までの足取りが早くなりました。
食品衛生4期、食品衛生県知事賞受賞しているだけあって、左側の写真を見てわかるようにテーブルも床もピカピカでした。会場内に流れるBGMも心地よく最高でした。
朝食は、スタッフがプレートに盛り付けてテーブルまで運んでくれます。パンと飲み物は個々で取りに行くスタイルでした。焼きたてのパンは美味しくて2度、3度取りに行きました(笑)
施 設 名 | Petit Hotel CLANVERT プチホテル クランベール |
住 所 | 〒758-0025 山口県萩市大字土原370−9 |
電 話 番 号 | 0838-25-8711 |
駐 車 場 | 無料 ※建物の両側にあり、高さ制限はありません |
現地でのお支払 | 現金とPayPayのみ可能です。 ※クレジットカード使用不可 |
まとめ
今回、午前10時に萩市役所で待ち合わせてから、スタッフの方と空き家バンクの内見でした。その為、萩市役所から近くて、比較的手頃な宿泊先を探していました。そして、みつけたプチホテル「クランベール」で1泊しました。
思ってた以上に快適なホテルでした。皆さんも機会があれば宿泊して頂ければと思います。
最後に「空き家バンク」に興味がある方、「YY!ターン支援交通費補助金」を利用検討している方、ツッチーの体験ベースで書いた記事を下記に置いておくので、あわせて読んで頂ければ嬉しいです♪
最後まで閲覧して頂き、ありがとうございます(^^ゞ
- 出典:防長交通・防長観光バス 新山口⇔萩(スーパーはぎ号)
- 出典:Petit Hotel CLANVERT プチホテル クランベール