その他

雑記的な記事となっています。

移住地へ赴く際に使っている「トリマ」に関する記事。

移住したら家庭菜園を始めたいと考えているので、ボチボチ始めた「ベランダ菜園」の記事。

移住に使えそうな知識を求めて地元の図書館へ行った記事などが集められています。

その他

特別天然記念物 秋芳洞(山口県美祢市東部) 鍾乳洞の神秘を体感!

2022年7月18日、特別天然記念物である秋芳洞(あきよしどう)に行ってまいりました。鍾乳洞として、日本最大規模と言われるだけあって多くの観光客で賑わっていました。暑い今の時期は、エアコンの効いた室内にいるような感覚なので、約1キ>>> Read More
その他

電動自転車に乗って海岸線を走り、萩城跡までサイクリング

2022年5月18日、東萩駅近くにあるスマイル貸し自転車さんで電動自転車(1台:1,500円/1日)を妻と二人でレンタルして、海岸線を走り萩城跡周辺を走りました。その時の様子を今回、記事にしています。ちなみに萩城跡は、ツッチーが移>>> Read More
その他

【菜園生活】憧れの移住地で初年度に何を育てる?

こんにちはツッチーです。今回は、先日見て来た空き家バンクの付帯施設にある畑で、何を育てるか夫婦二人で考えてみました。特に知識もない二人が、全ての野菜の中からプロ野球のドラフト会議の様に指名していきました(笑)どんな野菜が出てくるの>>> Read More
スポンサーリンク
その他

新大阪-新山口間 トリマを新幹線のWifiでポチった感想

こんにちはツッチーです。今回のテーマは、3回目の取り扱いになるトリマです。山口県萩市にある空き家バンクを内見に行く際、新大阪駅から新山口駅までを新幹線を使って移動。その後、新山口駅から萩市内にある「萩 バスセンター」迄、スーパーは>>> Read More
その他

【初めての稲作】芽出しの次は、土作りと種蒔きを実践!

こんにちはツッチーです前回は、知人から頂いた種もみ・肥料セットを頂いたので、芽出しを行いました。その時の記事が下記になります♪今回は、土作りと種蒔きを行い、苗作りに挑戦していこうと思います。なにぶん、初めてなので間違っている所など>>> Read More
その他

【スーパーはぎ号】初めて乗車する人に伝えたい情報

こんにちはツッチーです4月12日に山口県萩市に行き、翌13日に萩市の空き家バンクの物件を見に行きました。その際に利用した『スーパーはぎ号』の乗車した感想をメインにした記事となっています。最後まで見て頂けると嬉しいです\(^o^)/>>> Read More
その他

種もみ・肥料セットを頂いたので移住前に稲作初挑戦!

こんにちはツッチーですこないだ「田舎暮らし始めるんだって」と、知人から声をかけられました。その時に頂いたのが、「種もみ・肥料セット」てことで…今回のテーマは、ズブの素人であるツッチーが、稲作に挑戦しま~す♪ツッチーなんか童心に戻っ>>> Read More
その他

今はピザをトースターで焼くが、移住したら自家製窯で…♪

こんにちはツッチーです。いきなりですが、本日のお昼は何でしたか?ツッチーはピザでした♪とは言っても、デリバリーでもなくスーパーで購入した「Mornig Pizza」です。手のひらサイズの大きさで2枚入って99円で購入しました(笑)>>> Read More
その他

寝屋川市立中央図書館で借りた田舎暮らしの本、2冊を紹介

こんにちはツッチーです。いきなりですが皆さん、図書館に最近、足を運びましたか?ツッチーは久々で10年以上、足を運んでいませんでした。なんとなく、田舎暮らしに関する本を読みたくて、行ってまいりました♪今回、訪れたのは大阪府寝屋川市に>>> Read More
その他

約3週間、無料アプリ「トリマ」を使った感想!

こんにちはツッチーです本日のテーマは、49歳のオッサンが無料アプリ「トリマ」を約3週間使ってみた感想です(笑)先に結論を述べると最高のアプリだね(笑)実際に使った感覚で述べると、ツッチーが今回、購入しよと考えている空き家バンクの固>>> Read More