こんにちはツッチーです
ミミズの飼育を始めて約1か月が経過しました。
大脱走が2週続いて発生しましたが、穴を完全に塞いでからは
特に大きな変化もありません。
今週のメンテナンス


先週は77匹のミミズの体重を計測しました。今週は、土壌計測(左の写真)を行いました。
特に、土壌が酸性になるまでに至っていないようです。
飼育環境化では、酸性になるので卵の殻を砕いた物を入れると良いとありましたが、まだ問題ないようですね。
これから適度に計測してみようと思います(笑)
リンク
エサの方は、新たにトマトの皮(右の写真)を入れてみました。
片方は皮側を、もう片方は果肉側を土壌に設置しました。
ちなみに、サツマイモがまだ残っていました。
今週は、トマトを投入したので霧吹きでの水やりは行いませんでした。
飼育環境の気温
日付 | 最高気温 | 最低気温 |
4月1日(金) | 14.0℃ | 6.9℃ |
4月2日(土) | 14.8℃ | 5.2℃ |
4月3日(日) | 13.0℃ | 8.8℃ |
4月4日(月) | 19.8℃ | 9.4℃ |
4月5日(火) | 19.6℃ | 7.4℃ |
4月6日(水) | 21.2℃ | 11.7℃ |
4月7日(木) | 23.0℃ | 14.2℃ |

ツッチー
桜の話題がチラホラ出てきました
そ~いえば、ミミズで桜の花びら食べるのかな?
まとめ
来週は、少し桜の花びらでも拾ってきてトッピングしてみようっと(笑)
ちょうど桜が舞う時期だろうし丁度良いかもしれない。
本日も最後まで見て頂き、ありがとうございます \(^o^)/