寝屋川市立中央図書館で借りた田舎暮らしの本、2冊を紹介

その他

こんにちはツッチーです。

いきなりですが皆さん、図書館に最近、足を運びましたか?

ツッチーは久々で10年以上、足を運んでいませんでした。

なんとなく、田舎暮らしに関する本を読みたくて、行ってまいりました♪

今回、訪れたのは大阪府寝屋川市にある寝屋川市立中央図書館です。

アクセス

  • 京阪本線の寝屋川市駅、東口より駅外に出ると正面にある建物(アドバンスねやがわ1号館4階)に寝屋川市立中央図書館があります。
  • イズミヤの看板がある建物で、すぐわかります。

地図

館内に入り、お目当ての本棚のある方向へ、そそくさ移動。

初めてだったので位置関係もわからないまま、途中にあった案内板をたよりに進みます。

右往左往しながら探すこと3分ほどで1冊の本を発見。

すぐさま手に取りペラペラ拝読。

ツッチー
ツッチー

漫画か~

読みやすそうだし、持って帰ろう♪

持ち帰ったのがこちら

漫画なので比較的短時間で読むことができます。

「移住後の仕事の話」「家探し」など、これから始める際に役に立ちそうな話があります。

後半部分で「ある田舎の一日」のエピソードが、最近ユーチューブなどでみかけるVlogぽく感じ、微笑ましく思えました(笑)

次に手にしたのはこちらの本。

無人直売所や道の駅で、菜園で採れた野菜を販売できたら・・・と、ツッチー自身も思っていたので「あの手この手の有機野菜販売先づくり」は、何度も見返しました(笑)

ツッチーが田舎暮らしで、したいことをまとめた記事があります。

そちらも閲覧してくれたら嬉しいです♪

ツッチー
ツッチー

きっとツッチーも

同じ事を考えるだろうな~と感じながら読みました

こちらは漫画ではなく活字ですけど、読みやすかったのでおすすめです。

図書館の帰りに、小腹がすいたので吉野家へ行き牛鮭定食と野菜サラダを頂き、帰りました(笑)

ツッチー
ツッチー

ちなみに49歳になっても

ご飯は大盛です(笑)

最後まで閲覧して頂き、ありがとうございます♪