こんにちはツッチーです
4月13日、萩市の内見に行った際、はぎポルトに寄りました。
その際、写真をパシャパシャ撮影しました。
それらの撮影した素材を使って「はぎポルト~暮らしの案内所~」への行き方を紹介しています。
はぎポルト~暮らしの案内所~への行き方
- チェック①スタート地点
萩・明倫センター 萩・明倫センターのバス停を左手に進みます。正面には、萩市明倫小学校が見えています。
- チェック②右へ曲がります
明倫小学校 進行方向の様子 明倫小学校で行き止まりになります。
その後、右へ曲がり、正面に見える建物がある方向へ進みます。
- チェック③途中、聖賢堂を通過します
聖賢堂 聖賢堂を左手に進みます。
- チェック④正面の建物を右手に進みます
進行方向の様子 正面の建物(明倫学舎4号館)を右手に進み、アスファルトを歩きます。
- チェック⑤建物を右手に進みます
進行方向の様子 正面にある出っ張った所を超えるとまもなく建物(明倫学舎4号館)入口になります。
- チェック⑥2つ並んだ石碑を通過します
2つ並んだ石碑 左手に2つ並んだ石碑がありますので、その石碑を通過します。
- チェック⑦先程の出っ張った所を通過してすぐの場所にスロープがあります
車椅子が描かれたあたり 1つの石碑(講学の跡) 車椅子が描かれたあたりにスロープの入口があります。行き過ぎると、左手に1つの石碑(講学の跡)があります。
- チェック⑧下ったスロープからの様子
スロープの入口 こちらの入口から入ります。
入口を入ると靴からスリッパに履き替え、検温を行い、受付を終えた後に館内に入ります。ここではぎポルトの場所を尋ねると案内してくれます。
- チェック⑨はぎポルト~暮らしの案内所~到着
案内板のPorto 案内された方向(館内に入り左方向)へ進むと案内板のPortoが見えてきます。
- チェック⑩はぎポルト~暮らしの案内所~内の様子
Porto内の様子① Porto内の様子② 木目調の落ち着いた感じの空間になっています。
案内は以上となります。
コロナの影響等で2022年4月13日現在、明倫学舎4号館への入口は上記からとなります。
今後、コロナの影響がなくなるなどして、入口の動線が増えるかもしれませんので悪しからず(笑)
最後まで閲覧して頂き、ありがとうございます\(^o^)/
この記事が一人でも役立つと良いなと思います♪